2009年5月 のアーカイブ

F-site 湿度との戦い。

2009年5月30日 土曜日

F-site 主催のセミナーイベントに参加してきた。

空調が稼働するのが来月からという罠にはまりつつ、100名超が聞き入ってました。それにしても蒸しすぎた。

以下、雑感。

Flash による広告系 Web サイト事例

カヤックさんのフレームアニメーション制作がおもしろかった。
 
主となる稼働箇所以外をどう動かすかを考えて作る ことを意識されているとのこと。確かに。 ブログ でも前にエントリがあったけど、Flash に依らずアニメーション(モーション?)を作る上では、空間全体のバランスが大事ですね。

もっと現場のお話を伺いたかったです。
制作開始からリリースまでの期間が鬼のような短さだったことの解消方法とか…。

Adobe Flash CS4 使いこなし大喜利

少々のハプニングはあったものの、野中さんのプレゼンはさすがです。
初心者向けっていう位置づけだったので、ほんとに簡単で取っつき易いスクリプトでした。

ヤマムラアニメーションの制作現場

頭山の山村浩二氏による、アニメーション制作のワークフローのご紹介。
 
「頭山」を初めて見たのは広島の美術館だったなぁ。10分のアニメーションに約1年。つくる人として、早くつくることだけじゃなく、煮詰めてじっくり作り込むことも重要ですね。

docomo 夏モデル。

2009年5月29日 金曜日

高校出てからずっとドコモユーザだったりするわけですが、iモードブラウザが JavaScript、Cookie、外部 CSS なんかに対応した機種を出すそうです。

via: iモードが JavaScript や Cookie 対応

90X とか 70X といったシリーズじゃなくなってから、ドコモの機種カテゴリが増えて良く分からない状況なのは変わらないんだけど、がんばってるんですね。Android 端末も出るみたいだし。

ぼくとしては、ブラウザ上でのテキストコピーができるようになるってのが魅力的。何かと「あー。コピーできねぇ!」ってがっかりすることが多いので。

といいつつ、iPhone が欲しいのだ。

ソニー ブルーレイのスクリーンセーバーがスゴい件。

2009年5月28日 木曜日

ソニー ブルーレイ <おまかせ・まる録> スクリーンセーバーがおもしろい。

設定したキーワードで検索した結果を、テキスト、画像、アスキーアート、動画でランダム表示していくというもの。

BDレコーダの「おまかせ・まる録」という機能(キーワード登録でレコーダが勝手に録画しちゃいますよ機能)の仕組みを、スクリーンセーバーというカタチを代えて気持ちよく感じてもらうことが目的らしい。

検索対象の API は、 Yahoo!YouTube みたい。
それにしても、とっても軽快。 ぼくは何気に、コツっていう音も好き。

キーワードを入力だけじゃなくて、検索系のオートコンプリートのデータとか抜いて勝手に表示してくれたら面白いなぁ。エロサイトの検索ワードの結果とかが、自分がいない間に画面いっぱい表示されてたり…。もうね、ドキがムネムネです。

さすが矢沢。ブレてない。

Web Designer Inspire Night VOL.2。

2009年5月27日 水曜日

Web Designer Inspire Night VOL.2 を聴いてきました。

ブログは何かと拝見していましたが、寺井さんデビューです。
お疲れさまでした。

タメになったことメモ。

つくることの工夫

  • ユーザの学習を期待する
    「起承転」で止めてみる。
  • 裏テク的な要素の含有
    気付きのヨロコビを与える。
  • 場の空気を良くする

なにげに3つ目が一番難しい気がします。
ターゲットを据えている以上、ある程度は「場」や「ユーザ」を想定することはできるけどなかなか…。
 
「喜ぶ人がイメージできるか?」といったことを頭に置いとくみたいなことも仰っていたので、やっぱり期待する「場」をどれだけ具体的にイメージできてるかが肝なのかな。

インプット&アウトプット

  • 日々の生活から得る
    日常からのインスピレーションを大切にする。何がカタチになるか分からないけど貯めてみる。
  • 趣味:Flash!
    楽しみながら、どんどん作る。
  • 作ってみることの大切さ
    作り手である以上、やっぱり手の早さは大事ですね。
  • 公開してみる
    習作、自作ライブラリでも公開してみることで、得るものも多い。

この前出た別のセミナーでも出ていたけど、積極的に手を動かすこと、コードを書いてみることが、何よりも大事ってこと。

その他

  • GoogleAnalytics でユーザ動向を見てみよう
    すてきです。
  • ボタンインスタンスの件
    AS3 から Button がなくなったワケは寺井さんも知らない。
    寺井さん、怒られてるのかと…。
  • やっぱりぼく、モアイ飛ばし好きだ。
    ゴイスーです、やっぱり。

と、だいぶ勝手な解釈だったりするけど、僕が受けた内容はこんな感じ。
本来の意図と全然違ってたらスミマセン<寺井さん

# FlashDevelop のフォントサイズの換え方、もう一声だったみたいですね…。
# 設定ファイルは ScintillaNET.xml でした。んー、残念。

聞きたいことがあったのだけど、イベント終了後も寺井さんはあんな人やこんな人に囲まれっぱなしだったので、泣く泣く帰宅。
 
またお会いできることを楽しみにしてます!

Flexリファレンス

2009年5月25日 月曜日

Flex の API リファレンスって、adobe から DL できたのね。

via: [Flex][AIR] Adobe Flex 3 リファレンスガイドがダウンロード出来るようになりました。

今さら知りました…。
wget してましたよっと。