Adobe MAX 産地直送レポートを又聴きしてきたよ。

アドビジャパンの西村さんから、先日の Adobe MAX のレポートを伺ってきました。Flash Platform、Flex4、Flash CS5 とざっくりとしたお話でしたが、広くキャッチアップさせていただきました。

Flash CS5 のポイント

先日のエントリでもざっと書きましたが、やっぱり iPhone ネタがポイントみたい。ということで、プラスポイントはこんなとこ。

  • IK に物理エンジン搭載
    オーサリング時、IK 対象のみという前提で、物理エンジンが載ってます。ネイティブクラスで物理エンジン載せちゃえばいいのに。

ちなみに、iPhone アプリコンテンツは、ゴリゴリのアプリ開発ではなく、ライトコンテンツの開発を推奨するものとしての位置づけらしい。要は、Flash で iPhone アプリを作ることで、iPhone アプリとしてだけでなく当然 swf コンテンツとしてもパブリッシュできるわけだから、アプリケーションを効果的にプロモーションできるよ、というのがポイント。

AIR 2.0 はここがスゴい

  • USB ストレージ検知
    外付けデバイスの検知が可能に。
  • Webkit の進化
    HTML5、CSS3 をサポート。ただし、やはりフルサポートではないとのこと。そりゃそうだよね…。
  • パフォーマンスの向上
    モバイルでの利用を視野に入れたパフォーマンスアップ。
  • ネイティブプロセス API との連携
    AIR から他プロセスをどこまでゴニョゴニョできるかによるけど、これはスゴいのでは?

Flash Player 10.1

スマートフォンに Player 10 が載るよ、ということで、モバイル向けにチューニングが行われているとのこと。大きなポイントは 2点。

  • パフォーマンスの底上げ
    実効メモリが 55% 減だそうだ。信じて良いのかな…。
  • マイク入力への対応

OpenScreen Project の効果で、米国ではほぼすべてのスマートフォンに Player 10 の搭載を見込んでるそう。Project に参画している企業もそうそうたる顔ぶれで本気な感じです。google なんかも入ってるんだけど、日本の企業は docomo ぐらい。au や softbank は後追いになるのでしょうか。それともスルー?

Flash Platform の進化

Platform については、これまでの構想に Services というブロックが加わりました。

  • Distribution
    ブログや SNS でトラッキングを実現。
  • Collaboration
    CoCoMo ですね。
  • Social
    Facebook や Twitter など、ソーシャルサービスとの連携の強化。たぶん。
  • Monetization
    プロジェクト SHIBUYAが始動中。乱暴に言うと、iTMS みたいなものかな。

と、こんな感じ。

最後に、私感。
Flash のモバイルマーケットでのポジションが気になるところ。上のレポートには無いけれど、何気に Flash Lite も 4.0 が発表されているのだ。セミナー後に西村さんとお話させていただいたのだけど、どうやら Flash Lite は ver.4 が最後のメジャーバージョンになる模様。まぁ、フルバージョンの Player 10 の搭載が進んでいるのだから当然と言えば当然の流れ。

日本のモバイル市場では、なんだかんだで未だに ver.1.1 がスタンダードだし、ver.4 が出たところで正直何のインパクトも無さそう。ただ、いまいち市民権を得られないていないスマートフォンが、今後日本でどう伸びるのか。それ次第だけど、日本の Flasher はもうしばらくの間、PC 向けクリエイターとモバイル向けクリエイターの棲み分けが続きそう。モバイルサービス・コンテンツ企業は、この辺りの流れをどう捉えているのか気になるところです。

コメントをどうぞ